あなたはステロイド剤についてどこまでご存知ですか?
ステロイド剤の役割を知って使用していますか?
副作用があるだけに薬の知識を知らずに塗るのは良くありません。
ステロイド剤の役割とは?
なぜアトピー性皮膚炎にステロイド剤が投与されるかご存知ですか?
それは、ステロイド剤とは免疫抑制剤だからです。
「皮膚の炎症は免疫の暴走が原因」であって「免疫を抑制することで炎症を抑える」これがステロイドが投与される理由です。
しかし、ステロイドを塗るのを止めると、また痒くなって赤くなりませんか?
ステロイド剤がアトピーを治すための薬であるならば塗るのを止めたり、量を少なくすると再発するのはおかしい。
すなわち、炎症や痒みを一時的に抑えるためであって、効果は一過性といえるのです。
だから薬を使っている期間だけ効果があるのです。根本的に皮膚炎や痒みの原因を断つものではないのです。
ステロイド剤はアトピーを治す薬ではありません。
免疫を抑制することで抗炎症効果に優れた薬であって、一時的に炎症や痒みを抑える役割があるといえます。
ここで指摘をします。
この免疫を抑制することが弊害を生むのです。
なぜステロイドをやめるとリバウンドが起きるのか?
ステロイドの効果が一過性であるからこそステロイド中断後の「リバウンド」が起きるのです。
リバウンドとは使用をやめたり、量を減らすと炎症が広がり、痒みが激しくなる一時的な離脱症状のことをいいます。
リバウンドが起きる理由は2つあります。
1つは今までステロイドで抑制していた炎症が現れたから
2つめは、「免疫抑制の弊害」「薬の副作用によるダメージ」が出現したからです。
ステロイドの副作用で皮膚は様々なリスクを抱えています。
このリスクが一気に表面化することでリバウンドも重篤になります。
薬の副作用は極めて重大なことなのに見過ごされがちです。
ステロイドの様々な副作用(肌の乾燥の悪化・感染症罹患への恐れなど)や免疫抑制の影響については、
このページで解説していますので必ず読んでください。
「期間を空けて使用すれば大丈夫なのか?」まで踏み込んで説明していますのでリンクのページにて知識を深めてください。
では、アトピー完治に向けてどうすればいいのでしょうか?
ステロイド「連用使用の禁止」規定
そもそも薬とは症状を抑えるのが目的です。
風邪薬は解熱作用でもって熱を鎮静化させることができます。
そして、症状の急激な悪化を抑えながら身体を回復させていく。
身体の回復までの時間稼ぎをする、これが薬の役割です。
ステロイドとは「痒みが激しいと熟睡できない。身体を休めることができない。だからいったん応急措置をする」ためのもの。
ですから、何年も連用使用するべきものはありません。
ドラックストアで歯が痛いので鎮痛剤を求めた時、「これは一時的に痛みを抑えるだけですよ」と薬剤師に念を押されませんか?
これと同様にステロイドには「連用使用の禁止」規定があるのです。
ちなみに、市販のステロイド剤には使用上の注意書きが添付されていますが、
そこには連続して指示した期間を越えて使用してはいけないと書かれています。
かつて東海村の原子力施設で事故が発生しました。
その際、被曝され放射線によって皮膚が剥がれ重傷を負った職員の方がおられました。
本当に痛ましい事故として私は記憶しているのですが、その方に対して大量のステロイド剤が投与されたそうです。
また私の知人が日焼けサロンで誤って大量の光を浴びて大火傷されたのですが、その時、皮膚科でステロイド剤を飲まれたそうです。
このような生命が切迫した「緊急時」にはステロイドは使用されて当然でしょう。
つまり、ステロイドをずっと塗り続ける「だけ」しかやっていないというのは、ずっと緊急避難をしているみたいなものです。
そうではなくて、健康を回復させていくことを行いながら、ステロイドを塗らなくてもいいようにしていく。これが本来あるべき姿です。
ステロイドは免疫抑制剤です。
使用することは免疫を低下させるわけですから、健康回復と矛盾することになります。ここに限界があるのです。
あなたが「ステロイドを手放すことができない」
「強いステロイドを使っても治らない」
であるならば、健康回復への道から外れているのではないか? 冷静に考える必要があるでしょう。
脱ステをやればアトピーが治るわけではない
ここまで読まれて「脱ステをやるしかないのか」と思われたかも知れません。
しかし、急にステロイドを止めるのは危険です。
かつて私が相談させて頂いた女性はリバウンドの辛さで5年間も自宅で引きこもっていました。
脱ステをすればアトピーが治るわけではないのです。
相談後、自宅から出ることができたので良かったのですが、ひとりで乗り越えるのは難しいです。
ですので、リバウンドに理解のある医師の指導や家族の協力は不可欠です。
ステロイド離脱の辛さをアトピーが悪化しただけと判断して再びステロイド治療に戻ってしまい、また薬を手放したくて脱ステを始める方も多いです。
この繰り返しで人生をアトピー治療に傾けてしまうのは避けたいものです。
ステロイドのリスクのもうひとつの理由「感染症」については、
ステロイドの長期使用による感染症リスクをお読みください。
文責/NPO法人日本成人病予防協会会員 渡辺勲