アトピーは自己流では完治しない
アトピーは自己流では治りません。
改善方法に「こだわり」が強いとアトピーは難治化することでしょう。
いいですか?
アトピーをつくったのは「あなたの信念」です。
「あなたの信念」に基づき、思考して行動した結果が今のアトピーなのです。
あなたは「アトピーをつくった信念」を見直すことなく「あれこれ自己流で試行錯誤」するから治らないのです。
治らないどころか難治化してしまいます。
私は2005年から今日までの14年間、アトピーを患う方々への援助活動をしてきました。
そして、ご相談に応じるなかで気づいたことがあります。
それは、「アトピー治療に一生懸命になっている人ほど治っていない」ということです。
つまり、
アトピーは「治そうと思えば思うほど治らない」
あなたはがんばり過ぎるのです。
もうこれ以上、がんばらないでください。
もう十分、がんばっていますから。
焦り過ぎてませんか? 焦らないでください。
焦りが過ちを生み、難治化をもたらすのですから。
「今の辛さをなんとかしたい!」と焦って、その場しのぎの対症療法ばかりやっていませんか?
対症療法で「すっきりアトピーが完治」することはありません。
たとえば「炎症やかゆみが落ち着いたと思えば季節の変わり目に再発する」
それとか「ステロイドをやめたら肌が赤くなる」
......といった具合に「すっきり治らない」のが対症療法の特徴です。
しょせん対症療法は「その場しのぎ」であって根本治癒には至らないのです。
ですから、
「少しマシになったり」「またぶり返したり」「季節の変わり目に悪化する」といった具合に、症状が繰り返される。これが対処療法の特徴です。
そして結果として、ステロイドをやめることができない。
そんな同じことをくり返すことで、あなたは時間をどれだけ費やすのですか?
どれだけのお金を使いますか?
どれだけの気力を消耗させるのですか?
今の状態が続くならまだいいです。しかし、今の状態が続く保証はありません。より悪化する可能性があります。
近年の傾向では、悪化したまま治らない事例が増えているのです。
大人になってアトピー性皮膚炎が発症、「ステロイドをやめたいが手放せない」そんな訴えも多数いただいています。
そんなリスクを抱えたままで、あなたは思い通りに生きることができますか?
それなのに、
「今だけ薬で炎症を落ち着かせればいいのだ」と、その場しのぎばかりやっていませんか?
生き方すら刹那的になっていませんか?
そんな人生は「アトピーを治すために生きている」みたいなものです。
そうです。
その場しのぎの対症療法ばかりやっていると......「アトピーのお世話」だけの人生になりかねません。
それでもなお「◎◎◎すれば治りますよ」といわれて「その場しのぎの対策」に飛びついてしまう女性の方が多いですね。
新しい療法に希望を抱いてやってみる。
だけど治っているのか、治っていないのか「さっぱり実感がわからない。」
そしたら、ある日突然、急に顔が真っ赤に腫れあがってしまう。
心は焦り、明日の出勤を思うと不安になってくる。
ステロイドを塗りながら「やっぱり私は何をしてもダメなのか」......と希望が一転して落胆に変わる。
もうなにもかも信じられなくなる。そんな不信感は自責の念を生み、自分を責めるようになる。
そうなれば、病は心の問題になっていく。
「この皮膚科がダメなら次はあのクリニックだ」と病院を渡り歩く女性がいかに多いか。
希望と落胆をくりかえす果てには、不信感をつのらす人生が待っています。
そんな、誰にもわかってもらえない心労を抱えた女性たち......。
彼女たちの言葉するにはもどかしい切ない想いに私は長年、向き合ってきました。
お問い合わせを頂いて実際にお会いすることもあります。
子どもの頃からアトピーを抱え30歳を過ぎても治らず、お顔を真っ赤に腫らして私に会いに来られる女性の方も少なくありません。
そして、私の前で今までの心の鬱積を吐き出すように語られます。
お会いしてすぐに泣きだす人もいます。
「今日はよくお越しくださいました」と私も声を掛けます。
ほどなくして、まるで体温を取り戻すかのように落ち着きを見せられて、さらなる涙があふれます。それは生まれ変わった≪私≫への祝福の涙ですね。
そして、あなたへ。
もうそろそろ「自分ひとりで頑張る」のをやめませんか?
アトピーをこじらせている方ほど「自分ひとり」で頑張ろうとします。
アトピー2年選手、5年選手......10年選手、20年選手、30年選手の人にかぎって「自分ひとり」で頑張ろうとします。
しかしながら「自分ひとりで頑張る」と、視野が狭く、視点が低くくなりがちです。
具体的にいえばスマホでアトピー情報を探すことに埋没する。
されどネットで拾えるアトピー対策とは対症療法ばかりです。
対症療法とは「その場しのぎ」ですから、「いたちごっこ」の毎日が続くことになる(アトピーの長期化)。
視野が狭く、視点が低いと「対症療法を繰り返していることすら気づけなくなる。」
ゆえに、季節の変わり目がきっかけで悪化するも、根本的に治すことができず症状が長期化する。
つまり何をやってもアトピー肌が変化しない状態が続きます。
そのせいで「赤黒く色素沈着したアトピー肌のまま歳を重ねてしまう」......そんなアトピーの方が本当に多い。
そのような人生は絶対に回避するべきです。
まずは冷静になりましょう。
そして、
「アトピーはどうやって治っていくのか」について学ぶべきです。
いいですか?
大事な話ですからよく聞いてくださいね。
”どうやって治っていくのか”について正確に認識していないからあなたは悩んでいるのです。
「どうやって治っていくのか」について間違った認識でいると「がんばってるけど治らない!」といった先の見えない【アトピーのお世話ばかりの人生】におちいることになります。
アトピーを完治させるにはまず「アトピーはどうやって治っていくのか」について学ぶことです。
つまりアトピーの本質を知って「アトピーに対する認識」を変えていくべきなのです。
アトピーは「病院と自宅の往復」をいくらやっても治りません。
私は13歳から36歳過ぎまでアトピー性皮膚炎に悩み抜きました。
しかし私はステロイドや漢方薬など薬を一切使わずに治しました。
サプリメントや無添加のスキンケア商品を使うこともありませんでした。
和食すらしていません。
再発もありません。
現在、私は何を食べても肌は白くて、湿り気があってスベスベです。普通の人と同じ食事、生活をしていますが痒みと炎症には無縁です。
医師任せはダメ。あなたにもやるべきことがある
有名なアトピーの病院がありますよね。
「高い交通費と宿泊費をかけて通院した。毎月3万円の診察・薬代を使ってもアトピーが治るどころか別のアレルギー(喘息)になった」など様々な訴えが私の元に寄せられています。
しかし病院は悪くないのです。病院の皮膚科医師は役目を果たしています。私たちが医師に頼り過ぎるのです。
医師任せではアトピーは完治できない。
現状を好転させてる人は学ぶ姿勢がある方です。依存なんかしないです。自律しています。自身の現状を理解し認め学ぶことを始めた人です。
そんな人のおひとりから頂いた「経過報告のお手紙」を読んでください。
この方は、産まれたときからずっとアトピーで幼い頃、薬剤師の母に「掻くな!」と毎日叱られてきました。
小学生の時には寝ながら無意識に掻いていると夜中に叩き起こされたそうです。
夜中に起こされて朝まで玄関で立たされ、叱責され続けた......そのような壮絶な体験をお持ちの22歳女性の方からお手紙をいただきました。
「避けていた肉やお菓子を食べても痒くならない! 毎日が楽しいです!」そんな喜びのお手紙を頂きました。
↓↓↓

『わたなべさんへ
1週間ぶりです。メールありがとうございます。
(前略)少々乱れぎみな食生活を送っております(笑)
今まで我慢していたスイーツ、パン、カレー、コーヒー…などなどずっと食べたかった物に少しずつ挑戦中です!(勿論、暴飲暴食はしてませんよ!…たぶん)
昨日は久々にウインナーを食べました。やはり肉は旨いです…(感動)
今までは食事をする度、飲み物を飲む度、一喜一憂して、ひっかいて、後悔して…を繰り返していましたが、今では以前ほど気にならなくなりました。確実に掻く回数は減っています!
食べる量も増え、アトピーに悪いと言われる物を食べているのに…と毎日驚いています。…しかし、何故か体重が増えないことにも驚いています(泣)
(月並みな言い方ですが)未だにどこか信じられず、本当に夢のようです。まさかこんな日が来ようとは!
1週間前の私が今の私を見たら失神するでしょうね(笑)
母とはまだ進展のようなものはありませんが、以前ほど母の顔色を気にしなくなってきているような気がします。本当に「気」がするだけですが…まぁまだ1週間なので、ぼちぼち進んで行けたらな〜と思っております!
この1週間で1番変わったのは、「楽しい」と思えるようになったことです。
今までは我慢と後悔の繰り返しで毎日が全く楽しくありませんでした。
(中略)まだまだこれからですが、既に私には大きな変化です。
不安が無くなった訳ではありませんが、アトピーとの関係、何より自分自身との関係がどう変わっていくのか今はそれが楽しみです。
(お手紙の書き起こし以上)
*+:。.。:+*゜◎・*:.。*+:。.。:+*゜
いかがでしたか?
ちなみにこの方は、スキンケアとか健康食品や薬を一切使わずに上記の結果がでました。それも1週間でこの結果が出たわけです。
そして、大人になって初めて化粧ができたそうです。よかったですね!
あなたが信じていることがアトピーの原因
これはアトピーの人が
「信じていること」のリストです。
今すぐ確認してください
↓↓↓
● 食事制限をすれば治る
● 無添加・無香料のスキンケア用品・シャンプーを使うべき
● ストレスはアトピーに良くない
● 腸内環境を良くするサプリを飲めば治る
● ファスティング・断食をすれば治る
● プラス思考やポジティブになれば治る
● 自分の行動の記録と分析をすれば治る
● 保湿剤を塗るのがスキンケアである
● 胃腸の健全化をすれば改善する
● マクロビオティックや和食をすれば治る
● 温泉や塩水のお風呂に入ると治る
● 抗酸化サプリがアトピーを治す
● 皮膚を強くしないと治らない
● 大人になれば自然に治る
● 自分を好きになって前向きに人生を楽しむと治る
● ハウスダストを除去すると治る
以上の考え方は対処的です。
よって、これらの考え方を信じていると、すっきり治ることはないでしょう。
いかがでしょうか?
あなたが良いと思っていたことが過ちだったわけです。
すべて、科学的根拠があるんですよ。
あなたの知識が「不明確」であるか理解できたことでしょう。
「不明確」だから「すっきり」治らないのです。
「不明確」な知識の方は常に「不明確」な知識に振り回されます。
脱ステロイドがいいと聞けばやってみる。しかし、リバウンドがひどくて死にそうになるくらい痒みの波状攻撃にさいなまれる......そんな女性から泣きながらの電話を頂くのは頻繁にあります。
脱ステロイドすればどうなるかを知らないからパニックになったわけです。
脱保湿をやった女性がいました。結局は治るどころか肌がシワだらけになったと私に訴えられました(兵庫県在住の看護婦さんです)。
脱保湿は絶対やってはいけませんよ!
また、玄米食を実践している中で、突然に浸出液が噴き出してパニックになった娘さん。そのお母さんから深夜に悲痛な叫びに電話を頂きました。これは長崎の五島列島の方でした。
私の「落ち着いてください」の言葉をさえぎって、2時間ずっと「娘がひどくなってしまった! どうしよう!」と、お母さんは叫び続けられました。
今でもその声は覚えています。
玄米食の知識がないから玄米を食べてパニックになるのです。
つまり「正確な知識不足」ゆえにパニックになったわけです。
パニックになりたくなければ正しい知識を身につけるべきです。
私はこれまで既存の治療方法に失望したアトピー難民をサポートし続けて今年で14年目。面談や電話での相談件数のべ13360件にもなります。
面談を受けるために遠くは北海道登別のアトピーの息子さんを持たれるお母様、石川県からわざわざ旦那さんと一緒に来られた主婦の方もおられました。
海外ではベルギーやアメリカから日本に来られて私の面談を受けられた方もおられるほどです。
みなさん熱心なのですがアトピーについて無知なのには驚かされます。
皮膚科「だけ」塗り薬「だけ」では絶対に治らない!
さて、アトピーを長期化させる人のパターンはこんな感じです。
「アトピーに効くのは何?」
↓
「●●が効くのか!」
↓
「●●をやってみる」
↓
「以前よりマシになった」
↓
「急にひどくなった!」
↓
慌てて皮膚科に行ってステロイドを塗る。
↓
一時的に良くなるがストロングタイプへと強度をあげないと炎症が消えない。
これ以上、塗るのはイヤなので別のやり方を探す。
↓
「●●が効くのか!」
↓
「●●をやってみる」
↓
「以前よりいい感じ♪」
↓
「急にひどくなった!」
慌てて皮膚科に行って薬を塗る。
↓
「●●が効果あるのか!」
↓
「やってみたけど......なんとかしのいでいる感じ」
↓
「また、ひどくなった!」
(繰り返し)
こんな「その場しのぎ」の対症療法の繰り返しだから「すっきり完治」できないのです。
そうではなくて、
「アトピーの本質について学び認識を新たにして行動する」
こうあるべきなのです。
しかし、「アトピーに効果がある」と聞けば飛びつき手当たり次第にやる人が多いですよね。
そして、失敗して落ち込んでしまう......そうなってませんか?
手当たり次第に飛びつく......これは大切な命を大事にしていないですよね。
あなたは、皮膚科や漢方医に通院して薬を塗ったり飲んだりすればアトピーは治るって思ってませんか?え! 思ってたんですか! あらま〜笑
あなたにも、やるべきことがあるのですよ。
何をやるべきか? 知っていますか? 知りませんよね。だから、あなたは完全完治しないのです! 病院から薬から卒業できないのです!
「減らすだけ」の食事改善がアトピー悪化の原因だ
相談者のその多くが食事には気をつけてます。ですが、良くならない方が多いです。
それはなぜでしょうか?
それは、
肉を食べてもスイーツを食べても飲酒をしても5年も10年もアトピーがでない。「すっきりアトピーが完治した体験がない」のに自己流で食事改善をしても無駄です! 苦労を重ねるだけです!
自己流で食事改善しても苦労するだけです。効果ないからです。むしろ危険です。
他の病気になって入院する人もいますからね。
まずは、減らす「だけ」の食事改善ではうまくいきません。
肉やお菓子や乳製品を我慢したからとて治るわけではありません。
アトピーってそんなに甘いものではないのです。
ガンガンに和食やマクロビを実践しても治らない人がいかに多いか! 除去食のやり過ぎで他の病気になって入院する人を私は何人も見てきました。
あのね......食事は関係ない、といいたいのではないんですよ!
アトピーを治せない人は「本当のアトピーの原因」を知りません。
本当に「避けるべきこと」を知らないのです。
知らないのに食事制限をやっても徒労に終わります。
食事改善は必要だけど食事改善「だけ」ではアトピーは治らないのです。
この事実を知らないと、あなたの努力は徒労に終わります。疲れ果てた人生には皮膚科や民間療法からもらった領収書しか残らなくなります。
無知のままで一生懸命に食事改善をしても無駄です。結果、避けていたステロイド治療に戻っていくのです。
あるいは、まったく効果にない民間療法に飛びつき騙され、落胆してしまう。
つまり、何も学ばず「早く治したい」ことしか考えず焦ってばかりなのです。当然、治りません。
頑張ってもなおらないので不信感が強くなる。「こんなことしたくない! これしかしたくない!」......って、自分のこだわり(自我)だけが強まっていく。
ついには「アトピーなんか治らないし」って自分の人生を悲観し、自分の殻にこもってしまう。
あなたもそうなっていませんか?
手当たり次第にアトピーの原因を探すのはやめよう
ネットでは様々な「アトピーを治す方法」が企業や団体によって語られていますよね。私が調査してわかったことがあります。
その「治す方法」の多くが対症療法であり「その人にしか効果が出ない」非科学的な体験談レベルの内容だったのです。
1万円くらいの「アトピー改善マニュアル」をアトピーの方からお借りして調査したことがあります。
そこに書かれていたのが「塩水につかれば治る」とか非科学的でかつ、単なる個人的な体験談ばかりの内容でした。
単なる「アトピー体験談」はあなたには通用しません。科学的根拠のある知識を学ぶべきです。
科学的な「完治のメカニズム(仕組み)」を学ぶべきです。科学という誰にでも通用する法則を学ぶべきだ。
単なる体験談をマネしてもアトピーは治りません。
だとしたら、
「肉をやめてオーガニック野菜を食べると治るのですか?」
「ストレスを減らせば治るのですか?」
なるほど.......。
アトピーの原因を考える際
- 発症の原因
- 症状の長期化を増長させる原因
この2つの原因を分けて考えるべきです。
この2つを混同するからアトピーが不可解になるのです。
暴飲暴食や睡眠不足などの悪い習慣が発症の原因だとしても、
あなたのアトピーの長期化をもたらしている原因は「また別にある」のです。
ここにアトピーのやっかいな不可解さが潜んでいるのです。
これがわからないと、食事改善ばかりやってしまうとか対症療法(その場しのぎの対策)ばかりやってしまうのです。アトピーの本質を知らない人の末路ですね。
「アトピーの本質から外れた対策」ばかりやると、何をやっても無駄に終わり一生「お肌のコンディションを気にする」ことになるわけです。
しかし、このあたりは私のような「アトピーをすっきり完治できた者」でないと理解しにくいと思われます。
だからこそアトピーを根本的に完治させた人から話しを聞くのは有益なことなのです。
手前味噌でもなんでもなく私は「アトピーには2つの原因がある」とする事実をもっと早く知っていたら無駄な苦労をせずにアトピーを早期に完治できていたでしょう。そして青春を謳歌できたでしょう。
20年あまりアトピー治療漬けの人生だった。でも最後は薬なし食事制限なしですっきり完治できた
わたしは産まれた時からアレルギーでした。
3歳の時、三種混合ワクチンのアレルギー反応で死にかけたほどです。
幼い頃から湿疹があって、卵を食べたら必ずじんましんがありました。
常に肌は乾燥してシワがあって手の甲を見たクラスメイトが「おまえの手はおじいさんみたいやな」といわれたのを今でもおぼえています。
アトピーは中学1年生の時に初めて発症。それも顔に激しく発症したので当時、思春期でしたし、とても辛く何度も自殺を考えました。
大人になってもアトピー性皮膚炎は治りませんでした。
30歳半ばを過ぎても症状は続きました。とくに乾燥肌はとても辛く寒風に身を切られる思いは死にそうでした。
症状期間中に激しく悪化したのが3回。
悪化のため働けず退職。失業も経験しています。
赤い顔で再就職の面接を受けてもどうせ不採用だよなと、陰鬱な日々を実家で過ごしました。貯金は底をつき、不安が足元からはい上がってくる......。
しかし、ステロイド・漢方・食事改善・スキンケア......何をやっても全身の痒みと炎症は激しくなるばかり。
ついには、
「あなたのアトピーは慢性病です」
と、漢方の先生から言い渡されたのです。
「もう一生このままでいくのか」と、あきらめてました。
おもえば子どもの頃からそうだった。
中学1年生の時は、顔と首と上半身が炎症・乾燥して、厚い皮がはって......。
その皮がフケみたいに机に落ちて女の子に「気持ちが悪い!」「キモイから同じ教室にいたくない」「先生、この人キモイから席替えしてください」「うつさないでね」っていわれて
ふさぎこんで顔を下に向けてばかり。昔は元気で明るい性格だったのですが人格まで変わってしまいました。もちろん人相も変わりました。
20歳代〜30歳後半はずっとワセリンやステロイド、漢方を煎じて飲む毎日。
しかし治るきざしすら見えません。
脱ステロイドの激しいリバウンドもありました。薬の副作用でお腹にヘルペスが出て泣きたくなるくらい痛かったこもあります。
大学受験の時。初めて漢方薬を飲んだら、一気に浸出液が顔の傷口から吹きでて最悪な状態に。
浸出液が赤く腫れた顔から噴き出す。
汁をティッシュで押さえながら勉強に頑張りました。
しかし結局、受験勉強が出来なくなり、受験を1年延期してしまいました。
皮膚のために良かれと思ってやったことが自分を苦しめる結果になり、自分を責め続けました。
漢方の煎じ薬を東洋医学学会の名医のもとで10年くらい飲みました。
しかし、
顔がよけいに色素で黒ずんでしまって......
本当は色白の肌だけど「おまえは色黒だ」ってずっと言われていました。
悲しかったです。
冬は猛烈に乾燥して......冬なのに体が火照って......暑く熱が身体にこもった感じで暑いのです。だからいつも薄着。いつも同じ黒っぽい地味な服装。ジーンズもはけない。おしゃれもできなくてね。
顔も赤くはれて、まぶたがはれて、眼がさらに細くなり、眉毛も全部抜けて......。
すっかり人相が変わった自分の顔を鏡で見ては、「俺は、こんな顔ではなかったのに」って、落ち込む。鏡と写真が怖い青春でした。
それでも、お風呂あがりくらいは清々しくしたい。
しかし、
非ステロイド軟膏やら抗菌剤やらワセリンを塗って、体がベトベト。
もう、自分の普通の肌を忘れてました。
社会人になっても、自分の見た目ばかり気になるのは変わらず、またまた症状が悪化して・・・
『おまえ、その顔どうにかせいや!!!』と上司になじられたこともありました。

でも、しばらくがんばりました。しかし、体がしんどく耐えられず退職。そして失業。
それから、回復して社会に復帰しましたが、また、再び炎症と痒みが広がる。
夏は汗がしみて痛く痒く冬は頭皮の乾燥に悩みました。
年間を通じて、ずっと顔も首も胸も腕も赤くはれ上がり乾燥でガサガサ色素沈着で皮膚がくろずんでいました。
首には首輪みたいなシワが深く刻まれ、老けて見られるのが辛い。
食事を肉なしの和食にしてもアトピーはひどくなるばかり。
スキンケア商品を変えても治らない。マシにすらならない。
サプリメントも効果なし。
皮膚科を何度も変えてもダメ。
ならば漢方だと、漢方医学の著名な名医の元で漢方薬治療を15年やりました。
しかし、
まったく治らず逆にひどくなるばかり。
ついに煎じた漢方薬を飲んでいる最中にアトピーが激しく悪化。
身体が動けなくなって退職。失業してしまいました。
ある施設のスタッフから「これは天然由来の商品だから安心だ」と、サプリメントやスキンケアを薦められて......。
藁をもすがる私はその商品を長い間、使い続けました。
その後、商品が天然由来ではなかったことがわかりました。化学物質が含まれた商品だったのです。
それを知った母が激怒しました。すっかり母も私もダマされたのです。
治したい! その一途な想いのために色々試しました。
だけど全部失敗し徒労に終わった。
自分の真面目な性格や、お人好しさを悔んだ。
そんな折に「今までやってきたことは苦労するだけで何も報われない!!!」とある医師の言葉に気づかされ今までのやり方を変えたのです。
もちろん漢方薬も飲まず、ステロイドなど塗り薬もやめました。
健康食品も捨てました。
そして半年後の夏。汗をかいても痒くならなくて秋に顔の黒い色素沈着が取れたのです!




現在の私。すっかり元気になれた。アトピーのためにやっていることは、まったくありません。

左側が顔にアトピーだった当時の私、右側が完治してから10年経過した後の写真
ある日、鏡を見て「あれ?顔が肌色になっている!!」って気づいたんです!
冬の乾燥の時期になっても首も顔も痒みがなくなり、頭皮の乾燥もなくなりました!!
そして、セーターを首に直接あてて着られるようになれたのです!
今まで絶対セーターの毛が首にあたるのはチクチクしてダメでしたからめちゃくちゃ嬉しいのです!
前髪をおろすなんて痒くなるから無理でしたけど好きなヘアスタイルを楽しんでいます。
最近、髪の毛をブルーブラウンに染めてます♪ 人生初です!
おしゃれは絶対に大事です!
髪の毛染めるだけでも気分が晴れますよね!
......ええ、こんな気分、生まれて初めてです。
10年ぶりにデニムがはけました!
夏、汗をかいても痒くならなくなったとき、
「あれ? 走って汗をかいても痒くならない!治ったんや!」って、
今でもその時の感動は忘れられません。
20歳代は40歳くらいに老けて見られてましたが今では26、27歳には見られて年齢をいうとみんなにびっくりされます! 若返りました!
首やおでこの深いシワも浅くなりました。
もうアトピーだった自分を忘れることができたのです!
自慢じゃないですが私は最近スーパーでビールを持ってレジで並んでいたら清算するときに「年齢確認をしたいので免許書など見せてください」ってレジのおばさんに言われました!!!マジかよ!オレ大学生
はい!うれしかったデス^^
ここまで来るのに紆余曲折がありました。
様々な対策をしました。だけど、今思えば「そんなことしていてもそりゃ治らないわなー」ですね。
私は「ステロイド」「漢方薬」「サプリメント」「食事改善」「無添加のスキンケア用品」でアトピーをすっきり完治できたのではありません。
むしろ、これらは決め手になりませんでした。
完治して10年以上経過しても「普通の人」と同じ生活をしています。
化粧水を塗って「肌をコントロール」なんてこともしていません。
お風呂上りのケアとかも一切していません。好きな食べ物を食べています。
ところで、
アトピー対策は様々ありますよね?
「胃腸の健全化」「自然なスキンケア用品」
「ファスティング」「糖質制限」
「肉断ち・砂糖断ち」「玄米食」
「断食」「薬膳料理」「オーガニック」
「ハウスダスト除去」「マクロビ」
「温泉」「腸内改善」「サプリメント」
「瞑想」「ヨガ」「ワセリン」
「ポジティブになる」「リラックスをする」
「脱保湿」「自分の好きなことをする」
「各種代替医療」「酵素」......etc
あなたが上記にあげた【治す方法】に、こだわればこだわるほど【アトピー治療地獄】のスパイラルから抜け出せなくなるでしょう。
さて、
こうやって自身の体験を書いていますが初めはネットで公開するのは嫌でした。
今でこそ、ひどかったときの写真を載せてますが絶対に嫌でした。
しかし、かつて通院していた漢方クリニックの医師から「あなたの完治の体験は貴重で、他の人にも役立つから講演会を開いて患者たちに伝えて欲しい」と言われました。
そこで私はNPO法人 日本成人病予防協会に所属しながら講演を開講するようになりました。
漢方クリニックの医師の紹介で、ある病院で講演をすることになったのです。

講演会の様子です。この日は遠く、富山県からお越しの方がおられました。

講演開催の案内をメールマガジンに書きましたら「遠方なので行けない。残念です」と多くの方からいわれました(現在メルマガは休刊中)。
そこで「自宅でいつでも学べて、メールで気軽に質問もできるにはどうすればいいだろうか?」と考えて制作したのが......
テキスト「アトピーの原因と克服のメカニズム」です。
テキストは2005年の夏、今から13年前に発刊。
テキストは200ページ・約7万2000文字あります。
今までに5596人のアトピーで悩まれる方がテキストを手にされました(2019年9月8日現在)。
お陰様でロングセラーになっております。
テキストで学ばれた方々から、
たくさんのお手紙を頂いております。
ありがとうございます!

お手紙には「元気になりましたよ!」
「テキストに出会ってなかったら今でもアトピーだったでしょう」etc......。
本来の肌を取り戻されたご報告に励まされています。
テキストは講演の内容だけではありません。
14年間、私が相談者様への膝をつきあわせた面談の中で研鑽し実証、結果を出してきたことが書かれています。
テキストはお子さんから、大人まで対応しています。
もちろんテキストの内容は私だけに通用するものではありません。
つまり、
テキストはよくある「アトピー体験談」とはまったく違います。
再現性のない「体験談」は役に立ちませんから。
再現性のない「ケース・バイ・ケース」の情報を追いかけるのはおすすめできません。
人生の時間は有限だからです。
無駄なことに費やす時間はありませんからね。
だから、私は本質に触れるレベルの高い学びをあなたに提供します。
テキストはただ読むだけといった受け身になる形式ではありません。「気づきを得て頂く機能」をテキストに持たせています。
テキストではスキンケア用品の買い方&選び方も示しています。
お店でスキンケア商品を買われる際にはテキストを参照して選んで頂ければと思います。
テキストの読者の方にはメールで質問が可能です。
個別相談の中で、みなさん、苦しかったこと辛かったことを堰を切ったように話されます。
私はみなさんの積年の悩みを今までずいぶん聴いてきました。
私はみなさんの心の底からの悩みを全て引き受けてテキストを書きました。
テキストは下記のような
「対症療法」を解説したものではなくて、
「アトピーの背景」へのアプローチについて書かれています。
↓↓↓
×「化学物質が入っていない化粧水を選びましょう」← これだけでは治るまでいきません。
×「玄米食にしましょう」← 食事改善だけでは治りません。
×「油の摂取を控えましょう」← 油は根本原因ではありません。
×「サプリメントを飲みましょう」← 気休めにしか過ぎません。
×「ストレスを避けましょう」← ストレスがないのは墓場だけです。
×「ポジティブになりましょう」← ずっとポジティブにはなれません。
×「治すぞ!といった強い意志を持ちましょう」← 無意味です。
×「アトピーは気持ちの持ちようで治る」← 意味ありません。
×「自分がやりたい楽しいことをやりましょう」← 効果ありません。
×「風呂の塩素を除去しなさい」← 気休めしかなりません。
×「部屋の掃除はこまめにしましょう」← 気休めしかなりません。
×「休みましょう」←退職しても治らない人は大勢います。
×「潔癖症が原因」← 科学的根拠がありません。
×「防腐剤パラベンが良くない」← 除去しても治りません
×「お風呂を控えましょう」← 科学的根拠がありません。
×「日々の掻く行動を記録する」← 効果がないのは明確です。
×「マクロビオティックを実践しましょう」← 食事では治りません。
×「少食にしましょう」← 持続不可能です。
×「症状を観察して記録する」← 効果がないのは明確です。
×「田舎暮らしがいいですよ」← 田舎にもアトピー患者は大勢います。
×「温泉が良いですよ」← 都会に戻ると再発するならば意味ありません。
×「腸内環境を整え、胃をいたわる」← 食事改善だけでは治りません。
×「野菜を食べましょう」← 食事改善だけでは治りません。
×「お風呂に塩を入れましょう」← 非科学的です。
×「掻いてはいけません」← 非科学的であり持続不可能です。
×「汗をかいたら、ふき取りましょう」← あきれてものも言えません。
これらのアドバイスって!
何度も聞かされたよね?
もううんざりだよね!
「こんなアドバイスで治るくらいなら苦労なんかしない」ことは、あなたが一番わかっているはずだ!
一方で、
私があなたに提供するテキストの内容はあなたが知らないことばかりでしょう。
あなたが知らない内容だからこそ手に入れて読む価値があるのです。
「ゴールの見えない対処療法はうんざりだ!」といった本質を手に入れたい方には「これ! これが知りたかったの!」といってもらえるテキスト内容になっています。
そして、これから
テキストを読んだ後の経過が書かれたお手紙(ほんの一部)をご紹介します。
「お化粧ができた!」など具体的な喜びが読者様から届いています。

以下は手紙の書き下ろしの抜粋です。
『(前略)体調不良で前の会社をやめて、ゆっくり休養を取ったつもりが、顔のはれ、赤み、ブツブツがひどくなり就活も出来なくなっていた時アレコレ自分で調べても良くならず、もう外にも出れないし楽しいことも出来なくなっちゃうのかな〜と落ち込んでいました。
そんな日が続いた日の夜、何となくスマホでアトピーを調べていたら渡辺さんのHPに偶然おじゃまして(中略)「この人なら大丈夫かも」と思いテキストをダウンロードしました。
(中略)最初の1ページから本当に胸に刺さり気づいたら泣きながら読み進めていました。
自分が今まで辛かったり人に言えなくてこのまま心に置いておこう!と思っていた重たい気持ちがスーッと楽になり一人じゃなかったんだなぁ〜と嬉しくなったのを今でも覚えています。
まさか何年も治したかった悩みの元がこんなところから来ているんなんて誰かに言ってもらえなかったらずっと気づかなかったと思います。
(中略)渡辺さんのテキストに出会えて良かったです。今はお化粧も出来る様になりました。本当にありがとうございます。』
東京都在住/29歳女性アトピー歴20年

東京都在住18歳女性アトピー歴9年/さすが美大志望の高校生ですね。イラストがすごい!
さて次のお手紙は......
20年間ステロイド治療の末、脱ステロイド後の猛烈なリバウンドに自殺まで考えお母さんに「死にたい!」と叫んでいた女性からもお手紙です。
『毎日化粧しています』と報告して頂けました。
広島県広島市在住36歳女性アトピー歴18年
以下、お手紙の抜粋です。
「(前略)何を使ってもかぶれて、化粧水やクリームが一切使えない状態でした。保湿をすることができず本当に困っていました。
あれから3ヶ月、私は今、毎日化粧をしています。
しっかりとお化粧をして行きたい場所に出かけています。
もう家に引きこもった生活はしていません。
私のことを知っている回りの人たちは良くなってきたことに驚いています。
ワタナベさんに出会えたことに本当に感謝しています。
この辛く悲しい2年間が嘘のようです。
肌が少しずつ変わってきて夢の中にいるような不思議な気持ちです。
欲が出てきてもっときれいな肌になりたいと強く思うようになっています。
3日後に久しぶりに母に会います。この年で死にたいと泣き叫び母にも辛い思いをさせたからものすごく喜んでくれると思います。
これからもよろしくお願いします。色々とアドバイス本当にありがとうございます。この出会いに感謝です。』

兵庫県高砂市在住36歳女性アトピー歴30年
以下、手紙の書き下ろし抜粋です。
「(前略)脱ステして16年、何をやっても一進一退の状態から抜け出せず今年の悪化ではさすがにもうダメかと諦めかけていた時。ワタナベさんのテキストに出会いました。
最初の数ページで心臓をわし掴みされたような衝撃を受けながらドキドキしながら読み進めました。正直怖かったくらいです。
今では大きなマスクで顔を隠すことなく、毎日メイクをして着たい服を着ています。
最近のことですが美容学校に通う娘から「可愛くなってきたね」と言われネイルアートを施してくれました。
年甲斐もなく恥ずかしいのですが十数年ぶりのことにワクワクしてしまいました。これもワタナベさんのお陰かと感謝しています。ありがとうございました。
これからもいろんな場でご活躍されることを期待すると共に今もアトピーで苦しんでおられる方々が一人でも多くワタナベさんに出会い救われることをお祈りしております」
ありがとうございます! マスクで顔を隠しておられたそうですがは今では大好きなメイクで美人ママさんになられました! お嬢さんたちの就職と進学も決まり幸せいっぱいですよね! おめでとうございます!

北海道札幌市在住26歳女性アトピー歴19年/いつもご報告のメールありがとうございます。
大好きな化粧もできて仕事に恋愛に今はとても充実されてますね!
そして最近、ご結婚のご報告を頂きました!末永くお幸せに・・・!!!
以上、テキストを読まれた読者様のお手紙でした。
あなたも希望を捨てずに成りたい自分を手に入れましょう!
上の写真は、テキストの読者様が私に会いに来てくださった時のものです。
わざわざ持参して頂いたテキストには......いっぱい付箋が貼ってありました。
しっかり読み込んで頂いたようで、本当にうれしいです。
テキストにはあなたが知りたいことだけではなくて、「知らなければいけないこと」も書かれています。
あなたと私の違いは「知っている」か「知らない」か、それだけなのです。
「知らないから」あなたはすっきり治らないのです。
テキストを読めばあなたの「アトピーの概念」がひっくり返ります。
「今までアトピーを難しく考えていたけど、違ったんだ! なんだかワクワクしてきた!」
「私も普通の人みたいに食事や恋愛ができるんだ!」
テキストを読んだあなたは不安を手放し自信と確信を獲得することができるでしょう。
この「アトピーは治るんだ!」という確信を手に入れることが、あなたのアトピー完治には必要です。
アトピーは知識や理屈だけでは決して完治しません。
ぜひ、あなたにアトピー完治者しか知りえない「すっきり完治」した境地をテキストを読んで追体験して頂きたいのです。
テキスト「アトピーの原因と克服のメカニズム」の価格について
テキスト「アトピーの原因と克服のメカニズム」の販売価格は7980円(税込)です。
前述の病院での講演では医師と私との相談で8000円を頂戴しておりました(5回の連続講座の受講料)。
その兼ね合いもあり、今回はそれに準じて7980円にさせて頂いております。
クレジット決済(分割・リボ払い可)・銀行決済も用意しています。
もちろんテキストはメリットばかりではありません。
「依存心が強い方」を対象としてこのテキストは書かれていないからです。
しかし、私は能動的に学ぶ姿勢のある自己成長を惜しまない方には全力で向き合います。
お申込み方法をご説明します。
1.まずは、下にありますオレンジ色のボタンを押してください。
決済や冊子の印刷製本・発送を委託しているインフォカート社のお申込みフォームページに移ります。
2.お申込みフォームページの真ん中から下あたりの「記入欄」にメールアドレスなどをお入れください。
3. 後は指示に従い、赤いボタンを押してお申込み完了です。
テキストには「ダウンロード版」と「冊子版」があります。
「お届け方法」は次の①②③の「3通り」あります。
①「ダウンロード版(PDF)」
②「冊子版(ゆうメール)」
③「冊子版(代金引換)」
「冊子版」だけ通常発送の「ゆうメール」と「代金引換」の2つのタイプがあります。
①②③ともにテキストの内容はまったく同じです。
☆「ダウンロード版」
今すぐにスマホ&パソコン&タブレットで読みたい方はダウンロード版(RDF)をどうぞ。
ご決済後お送りしますメールにてのダウンロード先のURLをお知らせします。
ダウンロードのやり方もわかりやすく説明しています。スマホ・パソコン・タブレットでかんたんに学べます。
ダウンロードの方法は、ご決済後お送りしますメールにてわかりやすくお伝えしまのでご安心ください。
☆「冊子版」(「ゆうメール」もしくは「代金引換」)
手に取って読みたい方はご自宅までお送りします「冊子版」をどうぞ。
冊子は冊子の印刷製本・発送を代行して頂いているインフォカート社から届けられます。
冊子版は送付方法が2つあります!⇒「ゆうメール」もしくは「代金引換」のどちらかを選んでください。
*冊子版は印刷・製本・送料の実費として価格に1800円加算されます。
*冊子版ご希望の場合、「冊子版希望」に必ずチェックを入れてください。
*なお、冊子版を「ゆうメール」ではなくて「代金引換」で手に入れたい場合は手数料350円が別途、必要です。
【注意】アトピーではない方のお申込みはお控えください。単なる興味本位でのご購入はアトピーの方の尊厳を著しく傷つけるゆえ購入を固く断りいたします。
お支払いはクレジット・銀行振込(8行対応)・代金引換(冊子版のみ)・電子マネーが可能。土日のお申し込みも可能です。
インフォカート社が決済等を代行しています。申し込み時の操作等で不明な点が御座いましたらインフォカート社電話→0434406702にお問い合わせください。申し込み時の操作方法については私は対応できませんので私には絶対に電話をしないでください。
プロフィール
渡辺 勲(わたなべ いさお)

NPO法人 日本成人病予防協会会員 健康管理士
アトピーの心理的原因を除去するアトピー解放心理セラピスト
炎症と痒みの心理的原因を除去する心理セラピストの第一人者。
大阪市生まれ。関西大学卒業後、
私立高校社会科講師に着任(大阪電気通信大学高等学校)。
私立高校社会科講師を経て不動産会社に勤務。退社後の2005年からアトピー解放心理セラピストとして援助活動を始める。
自身のアトピー歴は長く20年余。症状期間中に勤務が困難で失業するなど3度の激悪化を経験。その後、自力で克服。ビールを買う時に免許証の提示を求められるほどの変身ぶり。
アトピーの存在目的を読み解く「アトピー解放メソッド」を開発。
2005年から既存の治療方法に失望したアトピーの方々へのサポートを開始。今年で13年目。
2005年から2015年までの10年間、無料の電話相談・面談を実施。相談件数のべ13360件の実績を持つ。
クライエントからは「アトピーの根源がわかって身震いした」「なぜ私がアトピーなのかその理由がわかった」「痒くて眠れない本当の理由がわかった」「普通の人みたいに食事も恋愛もできた」など驚きの声が絶えない。
多くのカウンセリングでの改善事例をもとにした電子書籍「アトピーの原因と克服のメカニズム」を出版。現在5596名を超える人が愛読(2019年9月8日現在)。
また、漢方医の依頼で毎回20名以上の参加者に完治のためのレクチャーを実施。アマチュア落語歴20余年の経験を活かした親しみやすい語り口は、「まるで落語セラピーのようだ」と評判が高く、毎回満員御礼となる盛況ぶり。
辛い人生を笑いに変えて克服してきた生き様に惚れる受講者も多く、真面目すぎて気楽になれない人や生き辛さを解消したい人が次々と訪れる。
ベルギーやアメリカからわざわざ日本にお越しになられる方もおられるほど。
その他、海外ではイギリス、スペイン、オーストラリアなど海外在住日本人からの相談も多い。
copyright©2005-19 アトピー性皮膚炎改善講座 all rights reserved.