漢方はアトピーに効果あったか?

私の漢方治療歴は10年です。

大学病院や漢方クリニック、はたまた東洋医学の権威から治療を受けていました。

漢方薬は「ツムラのパウダータイプ」から「保険適用外の煎じ薬」まで飲んでいました。

黄連解毒剤・梔子柏皮湯・消風散・石決明・補中益気湯・十全大補湯・小柴胡湯・蝉退。

これら漢方薬を毎日、煎じて飲んでいた時期がありました。

乾燥した皮膚に、「水分を補給する作用」のある漢方も飲んでいました。

漢方医からの説明では、薬効として肌を湿らすとのこと。

しかし、乾燥肌は改善しませんでした。

こうして漢方薬を飲み続けていたのですが、ある日、突然アトピーが悪化したのです。

しかも漢方を飲み続けても回復しなかったのです。

今ならわかるのです。「ステロイドと違って漢方は自然由来だから安心」として、惰性的に長期服用するのは適切ではなかった、と。

ちなみに私は、お一人だけツムラの漢方薬で治った女性を知っています。

その方が漢方を飲んだ期間は1か月くらいでした。

一方で、私は10年以上も漢方を飲んだのです。しかし治りませんでした。

漢方薬を飲み続けていた時期、私の顔と上半身の皮膚の色は黒ずんでいました。

肌が色素沈着のせいで黒かったのです。

この肌が黒いのは、どうしてか? と漢方医にたずねましたら、

「それは漢方薬の副作用かな」

と、他人事のように言われました。

その後、東洋医学の権威の先生から「漢方にも副作用がある」との説明がありました。

漢方も薬です。効果があれば必ず副作用もあるのです。

私と同様に、何年も漢方薬を飲み続けている人は多いかと思います。

ですから、ただ惰性に飲むのではなく、漢方にも限界があることを、知っておかれた方がいいかも知れません。

漢方薬を何十年に渡って飲んでいませんか?

漢方薬にはナチュラルなイメージがあるかと思います。

ステロイドと比べたら、漢方は身体に優しくて、副作用がないと思ってしまいがちです。

そのせいでしょうか。私にアトピーの相談に来られる方には、

「何十年も飲んでいる」

「診察を受けることなく通信販売で飲んでいる」

と、言われる方がたくさんおられます。

何十年も漢方薬を飲まれていることに、疑問をもたれた方がいいかと思うのです。

なぜならば、薬はどこかで止めるべきだからです。

また医師の診断もなく通信販売で漢方薬を飲まれていることにも、違和感があります。

漢方治療の強みとは、患者の状態を診ながら漢方の種類や量をこまめに変えていくことだからです。

これは西洋医学にはないことです。

なのに、脈診も舌診も触診すらもなく、同じ漢方薬を飲み続けるのは、東洋医学の道から外れていると思います。

とにもかくにも、漢方だからとて、ずっと飲み続けるのは、再考すべきかと思います。

私も長年、漢方クリニックに通院して、薬を飲み続けていました。

なんの疑問もなく漢方を飲み続けていました。

毎週、1回の通院は惰性的なものでした。

だからこそ、あなたにお伝えしたいことがあります。

ただただ決められた診察日に通院するだけでは私のように20年以上もアトピーで苦しむことになる、と。

医師に任せておけば、アトピーが治るのではないのです。

たとえ、それが漢方であってもです。

東洋医学の医師であっても、任せっきりは良くないでしょう。

患者である私たちにも「やるべきこと」「考えるべきこと」があるからです。

病気への責任は医師半分、患者半分なのですから。

ちなみに私がアトピーを完治させた時、漢方は飲んでいませんでした。

ステロイドも塗っていませんでした。

特別な治療も、対策も、やってはいなかったのです。

では、私は何をやったかについて、次のリンクのページをご覧ください。

ページを読んで、完治のための判断基準を手に入れてください。

アトピーとの闘いを終わらせるために。

アトピーの原因と克服のメカニズム
アトピーは自己流では完治しない アトピーは自己流では治りません。 改善方法に「こだわり」が強いとアトピーは難治化するからです。 いいですか? アトピーをつくったのは「あなたの信念(信じていること)」です。 「あなたの信念」に基づき、思考して...

文責/非営利活動法人 日本成人病予防協会会員 健康管理士 渡辺勲

watanabeをフォローする
アトピー完治のメカニズム